|
|
「しそ油」 とは・・・ [しそ油]は アルファ−リノレン酸 を豊富に含んだ食用油です。
 |
●健康しそ油(えごま油)
厳選した食用エゴマ(しそ科の植物)の種子から昔ながらの製法で作った「一番しぼり」の食用植物油です。
必須脂肪酸(体内で合成することができないので、食品からの摂取が必要)であるα−リノレン酸を多く含んでいます。
しそ油が身体に必要なわけ
@しそ油は現代の食生活に必須と言われているαーリノレン酸を多く含んでおり、希少な脂です。
Aαーリノレン酸は、人間が体内で作れない必須脂肪酸で身体の中でEPA・DHAに変換
されます。これらの脂肪酸は健康維持に大切な役割を果たすといわれています
Bαーリノレン酸は熱に弱く参加しやすい特性を持っていますので、和え物やみそ汁
に入れたり、ドレッシングや冷やっこな等に最適です。
栄養成分表示(100g)あたり
エネルギー 900kcal
脂質 100g
タンパク質・糖質・Na 0
αーリノレン酸 14g
コレステロール 0
原材料名 食用エゴマ (しそ科の植物) 酸化防止剤(ビタミンc、トコフェロー
ル) 内容量230g 販売者 幸陽商事
1,300円(税別)
|
|
|
|
|
 |
●スギヤマ薬品しそ油(えごま油)
[しそ油]は アルファ−リノレン酸 を豊富に含んだ食用油です。
かつて、はリノール酸が身体に良いと言われました。
そのため、現在でもリノール酸を多く含んだ食用油が多用されています。
ところが最近になってこのリノール酸の過剰摂取が問題となってきました。
リノール酸は体内で炎症の原因となる物質を作るので、アレルギーを引き起こすことが判ってきました。
アルファ-リノレン酸は、体内でEPAやDHAに変り炎症の原因物質を抑えるように働きます。
生活習慣病など近年増えている病気もアルファ-リノレン酸の不足が関係していると指摘されるようになりました。
リノール酸の摂取量を減らし、アルファ-リノレン酸をもっと多く摂るようにして、アルファ-リノレン酸とリノール酸の摂取バランスを正常化する事が大切です。
「しそ油」は、このバランスを整えるための最適な油といえます。
「 当社の「しそ油」は、すでに全国の有名百貨店(健康食品売場)の
9割超で販売されており、アレルギー体質などを根本的に改善したい患者さんのための健康食品として、社会貢献度の高い人気商品となっています。
栄養成分表示(100g)あたり
エネルギー 900kcal
脂質 100g
タンパク質・糖質・Na 0
αーリノレン酸 14g
コレステロール 0
原材料名 食用エゴマ (しそ科の植物) 酸化防止剤(ビタミンc、トコフェロール)
内容量280g 販売者 スギヤマ薬品
1,500円(税別)
|
|
摂り過ぎると怖い「リノール酸」・・・ |
かつて、リノール酸のコレステロール低下作用が脚光を浴び、健康にいい油としてリノール酸を多く含んだ食用油が多用されるようになりました。
しかし、その1日の必要な量は、体重の60Kgの人で1〜2g程度。
この量は、米飯2杯半、食パン2枚、卵1個程度で十分摂取することができるため、ついつい過剰摂取に。
リノール酸を摂りすぎると、動脈硬化やアレルギー、ガンなどを増やすといった怖い弊害をもたらすうえ、最近の研究ではリノール酸のコレステロール低下作用も一時的なもので、長期的に摂り続けても変化がないことがわかってきました。
|
[アルファ−リノレン酸」で健康アップ・・・ |
「しそ油」に豊富に含まれるアルファ−リノレン酸は、身体の中でEPAやDHAに変わり、細胞膜の状態を改善し体調を良くする。
血栓を溶かし、血管を広げ、心臓病を防ぐ、リノール酸の働きすぎを抑えてガンやアレルギー過敏症を予防するなどの効果が期待されています。
まずは、油にこだわって、いつものお料理作りにアルファ−リノレン酸たっぷりの「しそ油」を使って、おいしさと健康を食生活にとりいれてみませんか。
|
ご注文方法/ご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。
お問い合わせ・ご意見はメールでお気軽にご連絡下さい。
|
|